バウムのミッションは、期待できる未来をつくるための場を生むこと。場のかたちは様々。一言の言葉も、お店も、ホテルも、通りも、街も、「場」です。仕事の内容はブランディングやコミュニケーションのデザインに近いですが、課題の”そもそも”のビジョンやコンセプトの部分から関わっていくことが特長。そして経済利益だけではなく、持続可能な社会の価値を生むことが求められます。必要なのは、正しいだけではなく、たのしく、とんちを効かせてクリエイティブであること。さあ、未来をつくる場を生みましょう。
「嘘をつかずに仕事ができているように思います」
嘘をつかずに?
「僕らが大事にしてるのは子どもが遊びに来れる会社であるかどうかと、自分のお母さんに自分がやってるプロジェクトを勧められるかどうかなんです」
お母さんに勧められるかどうか。
「やってることは同じデザインとか映像とかなんだけど、その姿勢が全然違う。ここは違うと思うことは違うと言いやすい。クライアントさんと対等に仕事ができることが多いです。やろうと思えばこういうふうに働けるんだと思いましたね」
(日本仕事百貨)
どんな人に来てもらいたいですか?
「コンセプトって言葉はいまいち日本語化されてなくてわかりづらいけど、バウムの場合はつくっていく場が持つ役割や機能、あり方を発明する仕事です。難しいようだけど、基本的に話を聞く力と、考えつづける体力があることが大事です。考えるってすごい疲れるし諦めたくなっちゃうんだけど、それをじっと堪えて考えることができる人。」
どんな人と一緒に働きたいですか?
「クライアントさんやイベントに来てくれる人たち、バウムを通してものすごく色んな人に出会えたんです。バウムの仕事で出会う人は“カイシャの付き合い”感が小さくて、とても刺激的なことが多いんです。そういう出会いがあるといいなって思う人に来てくれるといいんじゃないかな。」
・街、お店、ホテル、カフェ、プロダクトなど幅広い分野のコンセプト設計、ブランディングデザイン ・クライアント業務や自社サービスの開発(立ち上げ)
・プロジェクトのマネジメント ・制作業務における編集や宣伝業務 ・街づくり案件等における紙媒体、Webメディアの企画・運営・取材 ・ソーシャルメディアなどコミュニケーション業務全般
・マーケット、イベント準備・運営の実務を経験してみたい ・場づくりに興味がある ・ポートランドやデンマークに興味がある方
・場づくりに興味がある ・デザイン能力や言語力をつかってみたい方 ・将来的にソーシャルデザインやプレイスメイキング、まちづくりに関わりたい方 ・ポートランドやデンマークに興味がある方 (修了生の主な進路:デザイン、建築、不動産、観光、まちづくり、弊社)
2019.9.26(木) 19:00-21:30 BAR UM開催
月例で開催している”飲み会とトークセッションの間”がコンセプトのオープンBARイベントです。
今回は各職種のスタッフがお話をさせていただける機会ですので弊社にご興味をお持ちいただいている方はぜひご参加ください。
会場:弊社オフィス